ベンドを使わないブルース
セカンド・ポジションでブルースのアドリブを行う時に、ベンドが出来れば3度フラット(3番半音ベンド)、5度フラット(4番ベンド)の音が出せて完璧ですが、まだブルースハープを初めて間もない方達にとってベンドで音を出すのは大変だと思います。
そこで、ベンドを使わなくてもGのブルースをCのハーモニカを使って(セカンド・ポジション)のアドリブが出来る方法を解説します。
※Gのブルーススケールは『G Bb C Db D F G』ですが『G A B C D F G』のスケールを使います。
1)使用する基本的な音階としてGミクソリディアン・スケールのペンタトニックを使います。
※4:4番吹く ④:4番吸う
【Gミクソリディアン・スケール】
G A B C D E F
ソ ラ シ ド レ ミ ファ(b7)
② ③ ③ 4 ④ 5 ⑤
↓
から、AとEの音を抜き、1オクターブ上のGを入れます。
【Gミクソリディアン・ペンタトニック・スケール】
G B C D F G
ソ シ ド レ ファ ソ
② ③ 4 ④ ⑤ 6
2) ②から下の音階はベンドの音を抜いたメジャー・スケールを使います。
C D E G
ド レ ミ ソ
1 ① 2 ②
3) 6から上の音階はメジャー・ペンタトニック・スケールを使います。
G A B D E G A
6 ⑥ ⑦ ⑧ 8 9 ⑩
4) ということで、下記の様な音を使って、アドリブを作ります。
1 ① 2 ② ③ 4 ④ ⑤ 6 ⑥ ⑦ ⑧ 8 9 ⑩
5) アドリブのメロディーの中心には ② ③ 4 ④ ⑤ 6 を使うこと。
6)Cブルースハープの音配列と使う番号の音(赤色枠)
どうでしょうか? 一度、次のカラオケを使って練習をしてみてください。
曲のKey: G Harp: C セカンドポジション
コード進行 3コード、12小節 X 8コーラス
|G7 |C7 |G7 |G7 |
|C7 |C7 |G7 |G7 |
|D7 |C7 |G7 |D7 |
【Gのブルース カラオケ】
【サンプルで録音してみました。ベンドは使っていません。】